業者選びに役に立つ病院・薬局に関連した業者をご紹介します。

医者コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年12月18日 [FAQ]

良い病院の見分け方とは?

主人の転勤ではじめて地元を離れ、少なくとも5年以上は知らない土地で暮らすことになりました。
来年小学校にあがる息子と主人との3人暮らしで、主人は転勤早々かなり忙しいようで、毎日帰りも遅くて、週末には前のように3人で遊びに行く機会もめっきり減って、以前は主人も子供の面倒を良くみてくれていて、家事も積極的に手伝ってくれていたのですが、現在は私が家事も育児も全て一人でしなければいけなくて、今のようにまだ仕事をしていなければ問題ありませんが、いつかはマイホームを持ちたい夢を叶えるために、もう少ししたら前のようにパートに出ようとしているので、不安しかない状態です。
それに、子供の身体があまり丈夫ではなく、私も主人も含めて風邪をひきやすいので、信頼できるかかりつけの病院を早く見つけたいのですが、内科や小児科に限らず、知らない土地で一から良い病院を見分ける方法を教えてください。


医師の専門分野を確認しましょう。


かかりつけの病院を選ぶ際には、アクセスの良さも大事なポイントとなりますが、大きな病院ではなくクリニックでの受診を考えるなら、やはり医師のレベルが良い病院を選ぶ上で最も大切な要素となります。
街中の内科クリニックを探そうとすると、内科の他にも外科や皮膚科やアレルギー科など、看板にいろいろな診療科を記載しているクリニックがありますが、一人の医師しかいないのに、たくさんの診療科の診察ができることを謳っているクリニックは、避けた方がいいでしょう。
医師というのは、各診療科の専門的なトレーニングをしっかり積んでこなくても、勝手に診療科を名乗り、実際に診察、治療することができるので、専門分野において経験が浅い医師ほど怖いことはありません。
多くの人はかかりつけの病院として内科を選択するでしょうが、内科をメインにしている医師が最も多く、同じ内科でも実は細かい分業制が敷かれています。
内科には「呼吸器内科」「循環器内科」「消化器内科」「血液内科」「精神内科」などいろいろな専門分野があって、それぞれの医師が何を専門として学んできたかによって、診察や治療の精度は大きく変わってきます。
どのような専門医の資格を持っているかは、各クリニックのホームページでも確認することができますので、症状に合わせて通う病院を変えることも、良い病院を選ぶ上での大事なポイントになります。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク