業者選びに役に立つ病院・薬局に関連した業者をご紹介します。

医者コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年06月08日 [FAQ]

認知症ははやり精神科のある病院に連れていくべき?

父は定年を迎えて家にいるようになっても、家事も自分から積極的に行い、町内会の会長も引き受けるなど、歳の割には体力もあり頭の方もしっかりしていましたが、母が心筋梗塞で急死してからは町内会の会長職も退き、ほとんど外にも出なくなってしまいました。
以前私がインターネットの楽しさを父に教えてことがあって、それからは食料品もネットで注文するようになり、今思えばそれがいけなかったかもしれないと後悔していますが、最近電話で会話をしていても明らかに様子がおかしくて、先日久しぶりに実家に帰って直接会って話をしていると、まるでまだ母が生きていると本気で思っているみたいで、認知症を疑っています。
まだ父にはそのことを伝えていませんが、やはりこの場合は精神科に連れて行った方がいいのでしょうか?
実家からすぐのところには、前からお世話になっている内科医院があるのですが、まずはそこに相談してみることも考えていますが、正しい判断をご指示いただけないでしょうか?


回答

最初にかかりつけの病院に相談するのもおすすめです。


ご家族に認知症の疑いがある場合に、どの病院に連れて行けばいいのか分からないというケースは、高齢化が加速している中ではよくあることで、認知症の病院選びは難しいのが現実です。
それは、間違って病院選びをしてしまうと、症状を悪化させてしまう恐れもあるからです。
日本では、認知症をきちんと診察できる医師はまだ少ない状態で、知識の乏しい医師に任せてしまうと、後悔する可能性は高くなります。
かかりつけの内科医院があるなら、まずはそこに相談してみることもおすすめで、認知症の診断をしていなくても、行くべき病院を案内してもらえて、紹介状を書いてもらえます。
最近では、地域の医師を対象とした「かかりつけ医認知症対応力向上研修」に地域医師会が取り組むケースも増えているので、その地域で認知症の治療に最も長けている病院を紹介してもらえるかもしれません。
精神科医の中で認知症を専門にしているは、「老年精神医学」を専門にしている医師なので、病院を選ぶ時に参考にしてください。
ただし、認知症だと思っていても、うつ病など他の病気の可能性もありますので、思い込みはしないように気を付けて、本人以外にご家族の方が症状を正確にお医者さんに伝えることも、とても重要です。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク